プチ断食中って、水分補給はこまめにおこなわないと様々な不調をきたして、デメリットがあるよ!
って内容で、
腎臓の病気などの場合は別として(その場合プチ断食どころじゃないですね)、
基本的には普段の日常生活でも、どんなダイエット方法でも、
『水分の補給』ってのは意識して行うことが凄く大切です!
とくに、
- ファスティング
- プチ断食
- 食事制限ダイエット
なんかは、食事から得られる水分が減ってしまうので、いつもより量も多めに飲む必要があります!
水をこまめに飲まないと身体機能や脳の働きの低下などから様々な不調をもたらすこともあるので、
今回は、
- プチ断食に水分補給は必須だよ!って言う理由
- 水分補給しない場合のデメリット(疲労感や頭痛、便秘や脳の機能低下など)
なんかについての内容です!
プチ断食中は水を飲まないと様々な不調になる!水分の必要性と水を飲まないデメリットについて
人の身体の約60%は水分でできていると言われ、
血液やリンパ液はもちろん、細胞組織なども全て水分で満たされています!
なので、
この体内の水分濃度が少なくなれば、後々記載するような、様々な不調をもたらします。
反対に、水分濃度が一定に保たれていれば身体の細胞達は活発に働いて生命活動をしてくれるため、
人間はもちろん、植物やその他の生き物まで全てにおいて水分は絶対的に必要と言う事になります。
って事なので、まずは、
何故プチ断食中は意識してまでこまめな水分補給が必要なのか?について。
プチ断食(リーンゲインズなどの16時間断食)にこまめな水分補給が必要な理由
プチ断食(16時間断食)は、一定の時間食事を抜く方法なんですが、
食事を抜いたら栄養が不足しやすくなることは分かるかと思いますが、
食事には水分もたくさん含まれているので、断食時間中は食事を抜くため『水分の不足』にもなりやすいんです!
プチ断食の得られる効果も減少して、継続性も低下してしまう!
それだけでなく、空腹時に水分補給をしなければ、
- 脂肪燃焼効果が弱まって代謝機能が低下し、プチ断食の効果が半減する
- 断食時間中の空腹感を抑えにくくプチ断食を継続しにくくなる
- リーンゲインズなどのプチ断食中の運動効率や効果も低下してしまう
- 集中力も低下して継続性も低くなり、ストレスにもなって様々な悪影響がある
など、断食の難易度が高まり、せっかくプチ断食をしているのに、プチ断食の得られる効果が半減してしまいます。
なので、プチ断食中は意識してこまめな水分補給を絶対にしてください!!
水分摂らないと悪いことだらけだから、、、
なので、
水分が不足するとどうなるのか?上記の事以外にも、水を飲まないデメリットはあるので、それについての理解も必要ですね!
プチ断食中に水を飲まないデメリット
プチ断食中、
- ボーっとする
- 疲労感やダルさを感じる
- 頭痛や目眩(めまい)に襲われる
などの不調を感じた事はあるでしょうか?
これらの症状には、様々な原因ありますが、体内の『水分不足』も上記のような状態になる要因の1つとなります!
とくに、ダルさや疲労感なんかは水分がたった2~3%不足したくらいで起こりやすくなるので、
食事を抜いて水分不足になりやすい断食中は注意が必要です!
断食によって水分が不足すると、疲労感が抜けない!
水分は生命活動において重要な働きがあり(ないと生きていけません)、
人間の体内での水分の働きは、『酸素や栄養素の運搬』『老廃物の排出』『体温の調節』『栄養素の代謝』などなど、たくさんの働きをしてくれます。
水分は体内で上記のような働きをしながら、
- 汗
- 尿
- 便
- 唾液
- 呼気
などとして、どんどん体外に出て、体内の水分濃度を減少させます。
そのため、
断食中に水分を摂らないと、血液やリンパ液などの体液の流れが悪くなり、
- 酸素濃度の低下
- 神経性の疲労
- 老廃物の蓄積
などが要因となり、全身の疲労感や頭痛などの原因となってしまいます。
脳の働きが鈍って集中力の低下や注意不足を引き起こす
集中力や注意力の低下は先ほどのように、
血流や酸素不足によって脳機能の働きが低下してしまう事で起こります。
水分の不足は神経の働きも鈍くなってしまうので、脳からの神経伝達機能も低下し、運動能力などの身体機能の低下にまで影響を及ぼします。
脳機能の低下により、不健康に食欲が減退する
ダイエットしたいなら、食欲が減るのは良いことじゃん!!
って思いそうですが、
ホルモンバランスや自律神経など、身体の機能を安定させるためにも、プチ断食中の食事時間はしっかりと栄養素を摂取する事が大切!
なので、水分の不足による食欲の減退はかなりダメなことなんです!
と言うか、
水分不足などで不健康に食欲減退って、脳への栄養供給もできず、脳の働きが低下している状態と言う事になるので、
これは危険度も高いのためしっかりと水分補給して避けたいところです。
便秘になってしまう可能性がある
断食と便秘の関係についてはこちらも参照↓
ダイエットや美容健康のために、プチ断食やファスティングの実践をして便秘になった人は必見の内容で、 プチ断食 ファスティング 食事制限ダイエットなどの実践で便秘になった!と言う意見もよく見受けられるのです[…]
こちらの記事でも書いたように、便を排出するには水分が必要です!
腸内の水分が不足してしまえば、便の元となるものが硬くなり、その分だけ排出しにくくなります。
更に!
腸内の水分不足状態が続けば、
その硬くなってきた便から水分を体内に吸収するようになり、便秘の悪化や肌荒れなどの原因にも繋がってしまいます。
プチ断食中に水分補給が必須な理由と、水を飲まないデメリットのまとめ
上記したような感じで、プチ断食中に水分補給を怠ってしまうと、
- プチ断食の得られる効果が半減
- 脳や身体に不調をもたらす
- プチ断食の継続性が低くなる
などの理由があり、
プチ断食中の水分不足のデメリットは、
脳や身体機能の低下によって、
- 便秘になる可能性が高くなる
- 集中力が低下する
- 不健康に食欲が低下する
- 疲労感や頭痛の原因になる
と言った感じです。
なので、プチ断食中は必ず水分を摂る事が必須になります!!