以前、お腹空いた時こそ痩せるチャンス!
って記事を書いたのですが(下記の記事を参照↓)
今回は短い内容なんですが、プチ断食やダイエット中は、「お腹が減ったな~」と感じる事があると思います。でも、 お腹が空いたな~と感じた時は、脂肪が燃焼し始めるサイン!! ダイエットしていたら、このサインを見逃す[…]
お腹が空いた時って、脂肪燃焼しはじめるサインであって、痩せる前兆でもあるんです!
しかし、痩せたいと思って『プチ断食』をしてお腹を空かせたのに、
断食中は食べないと決めたのに、
- 食欲に負けてご飯を食べてしまった!!
- チョコレートを食べてしまった!!
- ジュースを飲んでしまった!!
なんて経験、
ファスティングやプチ断食、ダイエットをしている人は一回くらいはあるかもしれませんよね。
そんな時に食べてしまうと、
「食べたらいけないと分かってて何で食べてしまうんだろ~、、、」
って、自己嫌悪に陥りやすくなってしまい、
それがストレスと感じるとダイエットへのやる気が削がれたりしてしまう事もあるので、
今回の記事では、
そんな断食時間中に我慢出来ずに食べてしまった時の対処法についての内容です!
- 我慢出来ずに食べてしまった時はどうしたらいいのか?
- 食べてしまったからそのまま食べ続けた方がいいのか?
- 気付いた時にやめた方がいいのか?
- 自己嫌悪に陥ってしまったけど、どうしたらいい?
などについての内容です!
これは、結論から言えば食べてしまうのが良いです!
しかし、ただ単に食べてしまうだけなら本末転倒なので、
その誘惑に対する失敗を繰り返さないためにする、工夫を含めた対処法についての内容になっています!
短い内容でサクッと読めるので、是非見て下さい♪
挫折しない!プチ断食の途中にご飯を食べてしまった時の対処法!
プチ断食は、ある一定の時間食事を抜く事なんですが、
断食って、慣れるまでは言葉で言うほど簡単ではないので、
空腹に耐えられずにご飯をつまみ食いしてしまうこともあるかと思います!
これは失敗か成功かと言われれば、断食失敗になるんですが、
失敗は成功の元だし、言い換えるなら失敗ではなく学びです!
食べたからってどうこうなる訳ではなく、
また対策してやり直せばいいだけの話です!
でも、
人は失敗から学ぶ生き物なので、重たく受け止めたその後は、これは良いチャンスと思ってから次のステップに進むんです!
食欲に負けて食べてしまった時は深呼吸してから再挑戦!
先程も言ったように、
断食中に何か食べてしまった事に気付いた時って、変な罪悪感にかられますよね!
なので、
まずは食べてしまったと気付いた時は、一旦手を止めて深呼吸をする!(少なくても2~3分)
そのあと、食べてしまったものは仕方がないから、また次頑張ろう!
って、まずは自分の行動を責めずに認めてあげて、その日はプチ断食を一旦やめてみるのも良いかと思います。
むしろ、
プチ断食って言葉で言うほど簡単ではないし、やろうと決めて行動しただけ凄い事だと思うので、
そんな自分の行動力に目を向けてあげてください!
って、そんな事分かるし、
それならこの記事読んだ意味ないー!
ってなるので、
ここからが本題で(前置き長い)、参考程度に見ていただけたら嬉しいです♪
断食中(空腹時)に我慢できなくてご飯を食べてしまった後の対処法!
まずはじめに理解してほしいのが、
断食の空腹状態はダイエット効果がかなり高いと言うことで、
- プチ断食では食べない時間が長い程ダイエットの痩せる効果は高くなる
- 断食途中で食べてしまうと脂肪燃焼効果は薄れてしまう
と言う事で、空腹状態の大切さを理解しておくことです!
それを理解したうえで対処法を行うのが良いかと思います。
断食中にご飯を食べてしまった時は、断食時間を確認する
これは、空腹になってから何時間が経過したのか?
と言うことの確認です。
食べた時間は、断食をしてから何時間経っているのか?
例えば、
リーンゲインズなどの16時間断食をやっている途中、
- 5時間断食して、残り9時間
- 12時間断食して、残り4時間
の時では少し話が変わりますよね。
さっき言った通り、
プチ断食ダイエットでは、
- 5時間程度では脂肪燃焼効果は少ない
- 12時間程度だと脂肪燃焼が促されやすい時間帯にも入ってきている
って感じなので、
まずは冷静になって、食べてしまった時の断食時間を逆算して考えてみる。
16時間のプチ断食で、断食時間が『12時間を越えていたら成功』している
もし、12時間くらい経ったあとに食べてしまった場合は、もう断食時間をかなりクリアしているので、
この日は失敗ではなく、断食時間を少し短めの日(12時間断食の日)にした!
って意識に切り替え、
そこから次の断食時間になるまでは通常通りに食べたらいいと思います。
半日断食やっただけでも凄いので、これは失敗でもなんでもないですよね、
女性の場合は実際、12~14時間断食が適切なので。
プチ断食は言わずと知れた健康方法であり、ダイエット効果も高い方法!ですが、男性と女性ではホルモンバランスなど身体の働きが違うこともあるため、女性が『プチ断食』をする際は注意する事も必要だと考えられます!それが[…]
ただし、
決めたからにはやる!!
って気持ちを組んで、
また同じ事を繰り返さないためにも、その日の夜は血糖値の乱高下を防ぐ身体に優しい、『準備食』のような食事にして、
断食時間になったら、通常の16時間断食にして頑張るのが良いです!
ただし、
プチ断食中の食事は、『低GI食品』『食物繊維の多い食事』が推奨されるので、
プチ断食をするならできる限りこう言った食材に変える事が食欲を抑える秘訣にもなります!
断食時間が『12時間未満』で食べてしまった時の対処法
断食時間が12時間に満たない場合、これは失敗だと認識して、
その場は食事をしてプチ断食を一旦中断し、また後日やりなおすのが良いです!
ただし、中断してまた再開するだけだとまた食欲に負けてしまう可能性もあるため、
プチ断食再開するために工夫する必要があります!
プチ断食を失敗しないための工夫
工夫と言っても簡単な方法で、
まずは、
- プチ断食を一時中断
- 翌日か翌々日からまた再開する日を決める
- 再開する日の前日は、食欲に負けないための準備として『準備食の日』にする
- プチ断食中は『水分の摂取』や『繊維の含まれた食事』をしっかり摂るようにする
と言った感じで、
プチ断食を始める前に準備食を食べていたり、断食中は水分や繊維食を多めに摂ることとで過剰な食欲も抑えやすくなるので、
食べてしまったんなら、まずはそのまま食べて一時中断して再挑戦するのが良いかと思います!
結論!食べてしまった場合は食べていい!再挑戦のための準備をしよう!
中途半端に食べてしまって断食を途中再開しても、オートファジー機能や体内の貯蓄糖質の枯渇などには期待できないため、
いっその事、その時は普通に食べてプチ断食を一旦終了し、
その夜、もしくは翌日には、和食野菜野菜スープなど、栄養のある食事(準備食)をしてプチ断食をするための準備を行います。
その『準備食』のあとからまたプチ断食をスタートさせれば良いだけの事です!
何度も言いますが、
- プチ断食の前日は準備食
- 断食時間中は水分補給
- 食事は食物繊維が多め
まずは、ここを気を付けるように実戦してみて下さい!
途中で食べたからって大惨事になるわけでもないし、
一食食べただけで、やけになって暴飲暴食しなければ太る事はないし、
食べてしまった場合は重たく受け止めすぎず、次に繋げるための準備として受けとり行動する!
それからプチ断食を再開する方が、心にも身体にも優しいですよね♪
断食中の食欲を抑える方法についてはこちらも参照↓
食事制限ダイエット プチ断食(リーンゲインズや日替わり断食など) ファスティングなど、ダイエットや健康のために食事内容を制限したり、食事の時間を調整する時には1つ、かなり厄介な問題があります!それが『空腹[…]
プチ断食の準備食について
プチ断食の準備食ってなに?
ってなるかもしれませんが、
ファスティングの準備食のように細かくする必要はありません。
ファスティング(断食)が心や身体にもたらしてくれる効果やメリットについては別の記事で書かせてもらったのですが(下記参照↓)、[sitecard subtitle=関連記事 url=https://es-a-kina.com/about-[…]
ただ、ガッツリ系で高GIの食事(血糖値を高めやすい食事)をして食欲がブーストしやすい状態にならないためにも、
野菜スープや味噌汁、海藻を使った料理など、ジャンクフードではなく和食をメインに食べれば、
血糖値を安定させるための準備にもなり、翌日の食欲も抑えやすくなるので、
プチ断食を再挑戦するなら前日の夜はいつもより少しヘルシーな『低GI食』や『発酵食品』、『繊維の摂れる野菜類』を多めに食べるのもオススメです♪
『まごはやさしい』を使った料理は、準備食としてはかなり良いですよ~♪
『まごはやさしい食』について書いてるので、良ければご参照ください↑
プチ断食中に食べてしまった時の対処法まとめ
流れをまとめると簡単です、
- まずは深呼吸
- 断食時間が12時間未満であればプチ断食をやめ、翌日か翌々日から再スタートできるように準備食を食べるようにする
- 断食開始から12時間程度経っている状態でつまみ食いしてしまったら、その日は次の断食時間になるまで食事時間とする
と言った感じで、
断食した時間を考えてから、
個人的には、プチ断食の期間中であっても、休みの日はプチ断食せずに普通にモーニングしますし、
それでも充分健康的になれたと感じるので、
プチ断食中に食べてしまった場合はこのように対処すればいいかと思います♪
ダイエットにしろ何にしろ、どんな事でも無理し過ぎずに継続することが大切なので!
結局長くなってしまいましたが、
是非参考にしてみてください♪