脱!ダイエット迷子!☆自分で考えて判断出来るくらいの知識が身につく、プチ断食(16時間断食)をメインとしたダイエット方法や知識を発信する、情報ブログです!
ピラティス 法則

ピラティス・エクササイズ(動作)8つの法則を簡単に解説

ピラティスは姿勢の改善や痩せ効果、筋肉を程よくつけたり身体のラインを整え美しくしてくれるだけでなく、心も健康的になる効果があります。

では、なぜピラティスにはそんな効果があるのか?

それにはジョセフの哲学とも言える5つの原則と、

関連記事

ピラティスにはエクササイズ方法や基本ルール、法則など、指導するうえでたくさん伝えることがありますが、その中に5原則と言うものもあります。これは哲学的な意味をもち、ジョセフ・ピラティス氏も指導の際には強く強調して伝えていたと言います。[…]

ピラティス 哲学 5原則

コントロロジーが時代を経て進化したピラティス、その進化した【ピラティスエクササイズの8つの法則】の実践が効果を高めてくれます。

効果を最大限に高めるための、ピラティス動作8つの法則について

ピラティス 法則

ピラティスエクササイズをするうえで理解しておきたい大切な法則について。

ピラティスの効果についてはこちら↓

関連記事

最近運動不足と感じる事があったり、【ダイエット】【猫背改善】【肩こりや腰痛解消】【気持ちの変化】など、運動して健康的になる事を目指しているけど身体に変化が感じられなく、悩みが解消されないと感じる事はないでしょうか?身体を動かして心身[…]

①呼吸

ジョセフは、

「呼吸は生きるための最初の行いで、私たちの生命は呼吸をすることで成り立っています。それにもかかわらず多くの人々は正しい呼吸をマスターしてきませんでした。つまり、何よりも正しく呼吸することを学びなさい。」

と言われるほどで、生きることだけでなく、エクササイズ中でも正しい呼吸を大切し、呼吸を整える事を重んじていた。

※ピラティスの呼吸法では、鼻からの完全な吸気と口からの完全な呼気を奨励しています。

【ピラティスの呼吸は身体の中心であるコアの力を最大限に引き出します】

コア(臍下丹田)の力を引き出し身体全体を安定させることで表層筋の余分な力みを減らし、精神力を高めてピラティスエクササイズに集中して行う事ができます。

関連記事

ピラティスの創始者である【ジョセフ・ピラティス氏】は言いました、「何よりも、正しい呼吸を学びなさい」ピラティスではエクササイズの8つの法則としても呼吸法の必要性を説明し、ジョセフの哲学とも言える5原則でも呼吸の大切さを重要視[…]

ピラティス 胸式ラテラル呼吸

②集中(コンセントレーション)

「今行っているエクササイズに意識を集中させなさい」

エクササイズだけでなく勉強などでも同じですが、何事も意識して集中しなければ意味を成しません。

集中する事で神経が促通され、普段できない動きができるようになります。

特にピラティスは細かい動きが多いエクササイズなだけに集中力は非常に重要となります。

効果をだすためには量より質!ながらピラティスで行う回数より、集中して行う質のほうが重要です!

そして、安全にエクササイズを行うためにも集中する事は大切です。

③コントロール

「全ての体のメカニズムが正しくコントロールされて、初めて正しい姿勢が得られるのです。」

適当に見よう見まねで動かすのではなく、言われた事や自分の身体の声にしっかりと耳を傾け、
自分自身の意思、考え、思考によって心と身体をコントロールして動かすようにする事!

そうすることで脳と筋肉の神経伝達の働きがよくなり、健康的な身体に近づきやすくなります。

④中心(センタリング)

「ピラティスは身体をバランス良く作り上げ、悪い姿勢を正して身体的活力を回復させ、精神的に活力を与え、そして元気づけていくものである」

ピラティスでは中心を意識して感じる事で前後左右の身体のバランスを感じやすくなり、五感などの感覚能力が深まっていきます。

エクササイズを行う時は身体の中心から外側に向けて放射状に行うことで強くしなやかな動きができ、

そのセンター(中心)を安定させることで正確に身体が動いていくようになります。

⑤全身での動作

「この結果、全ての筋肉が適切に発達した時に当然のこととして最小限の労力、最大の効力をもって行動することができるようになるのです。」

ピラティスエクササイズでは集中して身体全体の力を常に用いる事を大切とします。

身体を動かす時はメインの筋肉だけではなく、他にも個々の筋肉が互いに補助し合って動いていることから、どの筋肉もおろそかにすべきではない(適当に扱わない)という事が分かり、

身体全体の力が上手く使えるようになれば、少ない労力でも楽に身体を動かせるようになります。

⑥正確さ(プレシジョン)

「インストラクション通り正確にエクササイズを行うことによってのみピラティスの効果が得られるのです。」

エクササイズをして身体を変えていくためには正確な動作が必要となります。

正確な動作とは、インストラクションとして伝えられるエクササイズの動き1つ1つの詳細な部分の全てに注意をはらい

自分自身の身体の動作に集中をしながら身体運動学に沿って正確に練習していくことが重要となります。

⑦バランスの取れた筋肉の発達

「コントロロジーを行わない場合も、他のあらゆる筋肉を犠牲にして幾つかの筋肉を過剰に発達させるという過ちを犯した場合のいずれにおいても、優雅さやしなやかさを失うことに繋がる」

これはピラティスのように集中して身体を動かさず適当な、【ながら運動】などで鍛えた場合や、

特定の部位ばかりを過度に鍛えたりし過ぎることで身体のバランスが崩れてしまうと言う事です。

健康的な姿勢や適切な関節機能、優雅に流れるような動作にはバランスのとれた筋肉の発達や柔軟性が必要となります。

⑧リズム

「通常、筋肉というものは動物と同じように機能していなければならない。ネコやその他の動物はこの理想的な動きのリズムを持っている。と言うのも、これらの動物は常にストレッチし、リラックスしているからである」

ピラティスのエクササイズは人間が本来備わっている力を引き出すもので、

スムーズに流れるような動作をするためにバランスやストレッチ、リラクゼーションと言うものを重視しています。



※※※※※※このように、ピラティスエクササイズの動作には【8つの法則】があり、

これを意識的にとりいれて行うことでピラティスの効果が最大限に発揮され、自分自身をポジティブに変革させていくことができます。

追記、この8つの法則ほピラティスだけでなく、ヨガやその他のボディワークにも繋がるものであるため、運動を行う時はこの8つの法則を思い出して実践してみることをオススメします。

ピラティス 法則
最新情報をチェックしよう!